到着した時はそれほど降ってなく、最悪キャンセルしようと思いながらここまで来たけど・・・決行!!!
天の川温泉のノボリを過ぎて直ぐくらいにあります。
看板が目立ちにくいのでスピードは出しすぎないように(><)b
平日有休+天気予報は雨ということもあってか、この日は非常に空いてました
キャンプ場のおっちゃん(オーナー)も「今日も明日も空いてるから、チェックアウトは15時くらいまでええよ~」だって
サイトは全て砂利敷きで、この日はずっと雨だったんだけど水捌けが良く、土でないため泥がテントに付かずに撤収も快適でした♪
写真は撤収時ですが、初使用のREVO280純正アルミペグは硬い地面に刺さらず曲がってしまうものが7本も・・・チーン
キャンプ場のおっちゃんが貸してくれたネイルペグや、6本だけ買ったソリッドステーク30はさすがでした
硬い地面でもガンガン入っていき、強風でもびくともしませんでした(^○^)
ソリッドステーク20をテント用に欲しいけど、全部揃えたら金額がエライことになるので当分先ですね・・・。
でも、
ここに泊るなら硬い地面でも対応できるペグは必須です。
REVO280初設営だったので、かなり時間かかりましたがこんな感じで設置しました
REVO君いいよ~ヘキサタープも
LOGOSシステムロックポールで勾配付けて、雨が溜まらないようにしつつ広々使用
さてさて、ここでやっとお昼ご飯です(^-^;) 14時過ぎてたかなぁ~?
ごろごろ水で作った「そうめん」です。何の工夫もない普通の「そうめん」です。
ごろごろ水で作ったからか、外で食べるからか、テント設営で疲れたからか、普通の「そうめん」のくせにやたら旨い
ネギは買ってきたやつで手抜きですzzz
サイトの両端に階段があり、そこから降りると天の川があります。
雨ということもあって「濁ってる」とのことでしたが、それでも透き通る綺麗な水でした
ただ、雨のため日中の気温も28℃と低めで過ごしやすかったのですが、水温が17℃・・・
17℃って言われても、どのくらい冷たいか僕にもわかりませんけどね(笑)
実際入ってみた感想は、
『裸で冷蔵庫に入った』ような冷たさでした5分持たずに撤収~
子供(♀3歳)は元気に「まだ泳ぎたい~!」って言ってました。
子供って何であんなに元気なんだろう・・・。凍っちゃうよ
日も暮れ、ダッチオーブンで「スタッフドチキン(もどき)」と炭火で「焼き豚」を作りました
どちらも旨く作れたので、嬉しくてお隣さんにおすそ分けしてきました♪
20時頃?の気温は26度。程よく涼しくて、酔っ払いには丁度良かったです(^-^)
※写真取るために持ってるので、体温で若干上がってる気もします・・・
REVO280の中です。小川キャンパル「フィールドドリームⅡ」を二つ連結(幅190cm)でも広々
嫁が寝ている間に巨大カエルが遊びにきました。
いや、まじででかいんです・・・縦横15cmはあったと思います
この後ちょっとだけお酒飲んで、すぐ寝ちゃいましたzzz
zzz・・・
zz・・・
z・・・
気持ちよく目覚めると、朝から子供たちは超元気です(@_@;)
写真でも分かるとおり霧?が出ていて、川辺がすごい気持ちよかったです
マイナスイオンの効果もあるかな?よくわからんけど(笑)
テントに戻るとまたでっかい来客がありましたよ・・・昨晩の巨大カエルに続き、今度は巨大カタツムリ
子供と一緒に朝食準備です♪ 噂のバウルーでホットサンドです
食育とはよく言ったもの。一緒に作業することで、楽しみながら色んなことを教えてあげられます
親も楽しい、子も楽しい、自分で作ったから尚美味しいで最高ですよ
切って挟んで焼くだけですから、超簡単ですしオススメです。
いつのゴミかわかりませんが、残念な気持ちになりました(/_;)
キャンプ場ではなくて、ここに来る人に対してです・・・。
誰かが捨ててても、自分が捨てることは絶対にしてはいけません。
『来た時よりも美しく』で、気が付いたら一つでもいいのでゴミは拾いましょう。
後片付けをして撤収~
予想外に手こずりましたよ・・・だって我が家の愛車はホンダのFit君
いや、ピースじゃないよFit君。もうちょっと頑張って積載量増やさないと、下の子を連れてこれないじゃないか
・・・というわけで、冬のボーナス(あれば)でルーフキャリア購入決定!
車の中はパンパンですよ。
疲れたけど楽しかったです~♪
雨でもこの満足度だから、今度は是非晴れに来たいですね
坪の内オートキャンプ場評価(5点満点)
【総評】
・初キャンプでいきなり満点とか、他を知らないからかも・・・(汗
【オススメポイント】
・真夏でも涼しく快適
・天の川が綺麗で、岸が広く浅瀬もあり小さい子でも遊べる環境
・同じ天の川でも他所より流れがおだやか(・・・な気がする)
・サイトが砂利(テント等キャンプ道具が汚れにくい)
・水回りが綺麗(トイレ・シンク共)
・星空が綺麗(・・・らしい)
・温泉が徒歩3分
【マイナスポイント】
・川辺までの階段が3歳児ではちょっときつい勾配(降りられないことはない程度)
坪の内オートキャンプ場 川の透明度(雨の直後でこの透明度です)
あなたにおススメの記事