★朝一の状態
後でキャンプ場のおっちゃんに聞いて知ったのですが、ここ
OKオートキャンプ場は伊賀盆地という盆地に位置するようです。
つまり、盆地だからこその気候といいますか、夜露や霧が発生しやすいみたいです
写真の通り、朝はタープの下でもビチョビチョです これならスクリーンタープの方が向いてますね(;´Д`)
・・・でもって、私を6:00に起こした電車の音(#゚Д゚)ゴルァ!!
始発は5:30頃から動いているようです
地図で確認すると
OKオートキャンプ場と線路は200m離れていますが、それでも電車の音は結構聞こえます(; ・`д・´)
盆地だからか、山間だからか、太陽が見えるようになるのは結構遅かった(7:30頃?)ですね。
★朝の気温(7:30頃)
写真では10℃を指していますが、起きたての
6:00頃は8℃を指していました
普通のジャージだった私は寒くて泣いていましたよ・・・ この時期の気温を舐めすぎていました
日中は20℃近くなるのでジャージでも大丈夫なんですけどね(;´∀`)
最初の朝食はホットサンド、翌日はフレンチトーストで簡単に済ませてコーヒータイム(^-^)
午前中はず~っと大人はくつろぎ、子供はず~っと遊びまわっていました。
★放置プレイ
え~っと、
我が家の子育ては「怪我して覚えろ」なので、基本放置プレイです(爆)
それに慣れてきたせいか、勝手にあっちこっちに遠征していました(;´Д`)
写真は望遠で撮っていますが、
肉眼ではギリギリうちの子であることが確認できるくらい遠くまで行ってます
★わんわん待って~
2歳弱のYちゃんもわんわんに慣れてきて、一緒に遊ぼうと追いかけていました・・・が当然追いつけません(笑)
追いつけない事に気づいて立ち止ったこの後ろ姿がかわいくて撮っちゃいました
★知らないおねえちゃんに遊んでもらってるYちゃん
うちのYちゃん(2歳弱)は冒険心が強いというか、警戒心が無いというか、勝手にあっちこっち探検に行ってしまいます(^^;
気付いたらものすごく遠いところで、知らないお姉ちゃんに何やら遊んでもらっていました(笑)
小さい子供にとって危ないところがあまりないので、安心して放置できます
★巨大蜂の襲撃
毎回キャンプで巨大生物の襲撃に会っている我が家、今回は蜂
巨大なだけで害が無かったらいいのですが、蜂ですよ蜂! こんなのに刺されたら痛いってもんじゃないです
写真の通り
缶ビールの直径くらいの大きさで、嫁がキャーキャーうるさかったです(--;
叩き殺そうとすると殺気を感じたのか、どこかへ飛んでいってしまいましたε-(´∀`*)ホッ
★トミちゃんの乗馬体験
元競走馬だったというトミちゃん。乗馬体験なんて滅多にできないのでレッツトラーイ(`・ω・´)b
子供が小いから危ないという理由で、
大人1子供1のペアで一回500円で乗馬体験させてもらえましたよ
※本当は一人一回500円
円形の柵の中をおっちゃんに引張ってもらって3周してくれます(^-^)
乗っているとあっという間に終わっちゃいますが、
500円分の価値はあると思いますよ
Sちゃん(♀3歳半)は楽しんでいましたが、
Yちゃん(♂2歳弱)は1週目「楽しい・・・かな?」→2周目「・・・・・・」
→3周目「怖い~降ろして~!」ってカンジでした(笑) 乗馬体験が終わってトミちゃんをナデナデ
滅多にできない体験に、子供達はすごく嬉しそうでした
子供達よりも嫁が一番喜んでいましたが(爆)
★気になるやぶっちゃランドのサイト(Bサイト)
乗馬体験後やぶっちゃの温泉に行った帰りに、我が家が気になっているBサイトの様子を撮ってきました
Aサイトの方が便利そうなんですが、線路が近すぎて騒音が気になるため我が家ではNG・・・(^^;
全体的にキレイに整備されているようで、水廻りもキレイそうに見えました。
温泉まで歩いて行けるうえ、
キャンプ場宿泊客は割引価格
フリーパス(入浴券?)もあるので、温泉好きにはたまらないキャンプ場だと思います
※繰り返しますが、Aサイトはすぐ横を電車が5:30~21:00過ぎまで走るので結構うるさそうでしたよ(;´Д`)
・・・あ、温泉のこと書くの忘れてました(^^;)
温泉は評判通りのものすっごい良いお湯でしたヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
源泉かけ流し(小さめ)や、展望露天・大浴場・寝湯・サウナなど非常に充実していますよ
バスタオルとフェイスタオル(持帰り可)付きなのも良いです
やぶっちゃの湯についてはコチラ →→★やぶっちゃランドHP★←←
大人一般800円、子供400円、フリーパス大人1,000円、フリーパス子供500円
★2日目夜以降
やぶっちゃランドの温泉のあとは、夕食→子供寝かせる→焚き火タイムでお酒エンドレスタイム
初日の夜と同じく、酔いつぶれてまたたろぷーが最初にダウン(´・ω:;.:...
最終日はチェックアウトが12:00だったので、朝からダラダラと片づけ開始。
3時間も片づけ時間があると楽ちんちん~♪
やっぱり2泊だと色々余裕が出ていいよねぇ~♪
って、あれ?荷物が入らない??
飲み食いした分減ってるはずなのにぃいいいいい:(;゙゚'ω゚'):なに?なぜ?ほわい??
・・・で、結局チェックアウトギリギリになってしまい、来た時と同じように車の中パンパンで帰ったのでした・゚・(つД`)・゚・
初めての2泊でしたが、あっという間に終わってしまいました(´;ω;`)ブワッ
楽しい時間は過ぎるのが早いって言いますしね・・・
ACN OKオートキャンプ場(公式HP)
【総評】
このキャンプ場が満員になることなんて有り得ないと思ってしまうくらい大きく広いです(笑)
サイト数も多いですが、それでもゆったりと作られており、遊べる広場も何箇所もありキャンプイベントにはもってこいの場所です。
ただ、全体的に平均点を超えてはいるものの、何か突出しているわけでも目玉があるわけでもないのが惜しいところ(´・ω・`)
【オススメポイント】
・非常に広大であるにもかかわらず、全体的に清掃が行き届いており、水周り等も非常に綺麗
・遊べる広場もあり、サイトも広く、キャンプイベントやグループキャンプには最適なキャンプ場
・格安で乗馬体験ができる
・良質な温泉「やぶっちゃランド」に近い(車で1分)
・すぐ横を木津川が流れており、下流側であれば砂浜もあり小さい子でも遊べる(※上流側は危険です)
【マイナスポイント】
・何か突出しているわけでも目玉があるわけでもない
・電車の音が気になる
あなたにおススメの記事