エバーグレイズその2(初日~就寝まで)

たろぷー

2011年01月30日 19:20

2010年11月13~14日の一泊二日で、
三重県にある『伊勢志摩エバーグレイズ』に行ってきました

楽しいキャンプ場だから食事もおいしいヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ



エバーグレイズその1(初日@キャンプ場紹介)の記事はコチラ→→★レポリンク★←←

★カナディアンカヌー初体験
 あいにくの曇り空でしたが、折角なのでと体験~♪ 2,000円/1時間を高いと見るか妥当と見るか・・・
 コースはススキ?に囲まれた池がいくつも繋がっており、通路を探しながら次の池へ次の池へと進んで行きます。
 池と池の間はカヌーが一隻通れる程度の通路になっており、大人でもちょっとした探検気分を味わえます


 最初ビビッてた下の子もちょっとしたら慣れてきて、お姉ちゃんと一緒に漕ぐフリして楽しそうに遊んでました(´∀`*)
 ただ1時間も漕いでいると、慣れてないせいもあって大人はヘロヘロに・・・(;^ω^)




★オイスタータワーに挑戦!
 オイスタータワーは400円/1回で制限時間内は何度でも積み上げ挑戦でき、自己ベストごとにスタッフに申告します。
 時間切れになると、自己ベストの積み上げ個数の牡蠣は全部もらえるのです(∩´∀`)∩ワーイ
 失敗して5個未満であっても5個は必ずもらえるので、80円/個と考えたらお店で買うのと変わりません。
 まぐれを期待してでも挑戦する価値ありです


 オイスタータワーに挑戦し、嫁子供チーム7個、私6個で悔しかったので再挑戦し、なんと11個の本日最高記録(゚∀゚)!
 宿泊者全員にプレゼントされる牡蠣8個も合わせると、なんと32個の牡蠣(爆)




★炭火を焚くのを手伝う子供
 チャコスタ使っているのでウチワで仰ぐ必要もないんですが、多少は効果あるのでやらせています(笑)
 もう少し大きくなったら、チャコスタセッティングから全部やってくれるかな?(´∀`*)


ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ

ナチュ価格4,600円
キャンプの火起こし器の定番
火起こし能力も抜群で、火が付きにくい備長炭もこれがあれば楽々(^ω^)
セッティングしたら炭が燃えるまで放置できるので、その間別の作業(まったりしたり)ができます
コンパクトに畳めるのでオススメですよ  詳しくはコチラ  →→★レポリンク★←←



★待ちに待った晩御飯
 牡蠣狙いで来たので、本日は海鮮BBQ ・・・といいたいところですが、欲張ってカキフライや牡蠣グラタンまで(;´Д`)
 牡蠣の殻がうまく開けられず、焼く→殻開ける→衣付け→揚げる と超超超超超面倒なことに
 海鮮BBQだけにしとけば良かった・゚・(つД`)・゚・


 手間がかかっている影響かすんごい美味しくて、全部キレイに食べちゃいました
 子供もバクバク食べて、牡蠣の貝殻も大変なことになってました(笑)



ユニフレーム(UNIFLAME) ヘヴィーグリル

ナチュ価格14,800円
我が家が使っているBBQグリルで、高いですが価格以上の価値はあります!(`・ω・´)b
すごく頑丈に作られており、10年くらい使えそうです
なんといっても、IGTにビルトインできるのがステキ
詳しくはコチラ  →→★レポリンク★←←



★食後はBINGO!
 受付前に飾ってあった、写真の景品が貰えるBINGO大会です(`・ω・´)b


 有料で、お金を払えばシートは一人何枚でも買うことができます(゚д゚屮)屮  一人で10枚くらい買っている人もいました(;´Д`)
 普通のビンゴとは違うやり方で、最初はかなり戸惑います 
 結局何もあたりませんでしたが、スタッフが一生懸命盛り上げてくれるので、 お金を払った分は十分に楽しめますよ

 写真がありませんが、BINGOが終わった後はスタッフが外に焼きマシュマロの準備をしてくれていて、全員に振舞ってくれます
 この時点で22時だったかな? 子供達はもうグズグズですぐ就寝。
 大人は0時過ぎまでお酒を飲みながらダラダラ~♪



 このレポはここまで~♪
 続きます(`・ω・´)b



あなたにおススメの記事
関連記事