ハイマート佐仲@初日
2月13日(土)~14日(日)の一泊二日で、ハイマート佐仲に行ってきましたよ~
一ヶ月遅れの記事ですが、仕事が忙し過ぎて死にそうだったので勘弁してください
山間に位置し、自然いっぱいの静かでいい所でしたよ 天気もご覧の通り
佐仲のアイドルうりぼ~君にも会えました
★全体図
フリーサイトなので、キャンパーが少ない時は広々と超自由に使えます(^-^)v
シンク(水場)も5ヶ所に分散していて、混雑時でも問題なさそうです
★管理棟とその周辺の全体写真
上の全体図では大きさが把握しずらいのですが、この写真で広さが伝わるでしょう
GWとお盆の大型連休がピークで、最大70~80?組で制限をかけているようです。
70~80組でもギュウギュウ詰めではなく、ゆったり感はあるとのこと
★どぶろく製造所とシンク
この日は製造していませんでしたが、どぶろく製造の見学もできるようです
おじさんがこまめに巡回して掃除していたので、シンクは非常に綺麗でした
各水場は蛇口が2つずつ設置されていて、作業台等の配置は場所によって若干異なっていました。
★トイレ
便座はウォシュレット・暖房付きで、シンク同様非常に綺麗でした
ただ数がそれほど無いので、キャンプ場にMAX来場している場合は混雑するかも(;´∀`)
★コテージとバンガロー
中は確認できていませんが、ホームページを見る限りでは綺麗そうです
★池と小川
夏場は軽い水遊び程度ならここでできそうですが、泳ぐことはできなさそうですね(^^;
★バーベキューコーナーとニワトリ小屋
名物たまごを産んでいるニワトリさん達 写真を撮りに近づくと、中からワラワラと出てきました(笑)
★ハイマート佐仲の薪
金額を忘れてしまいましたが、確か一束500円程度だったと思います
★我が家のレイアウト
設営当初に強めの風が吹いていた為、車を風上に配置して風除けに
フリーサイトなのでレイアウトっていう程のものではないですが(笑)
今回初登場の
IGT悪魔のテーブルです 悔しいけど高いだけあって、使い勝手は最高でした(;´Д`)
★放牧中の一こま
設営中は子供達は慣れたもので、勝手に遠征して遊んでいます
この時はお医者さんごっこをしていたようですが、飽きた姉は弟を放置(笑)
放置されたことに気づいていないのか、気付いているのに放置プレイに喜んでいるのか・・・
★夜の宴会
IGTに武井を組み込んで鴨鍋です(゚∀゚)ノ
名物どぶろくも呑んでみました 見た目は「にごり酒」の様ですが、味は酸味が若干ある日本酒のようでした
いつものごとくあっという間に夜は更け、酔っぱらって就寝・・・zzz
初日レポはここまで~♪
続編はコチラ
→→★ハイマート佐仲@2日目★←←
あなたにおススメの記事
関連記事