★2日目早朝
酔っぱらって寝たので朝まで熟睡 でも起きてシュラフから出るとかなり寒かったです
車のフロントガラスは凍りつき、気温を調べるとマイナス(;´Д`)
すぐに武井を点火して、30分間シュラフに逃げ込みました(><;
★2日目の天気
天気はご覧の通り でも
山間部のため、8時30分過ぎまでは日陰のままで寒かった
★名物たまご
ここで飼っているニワトリさんが産んでくれているたまご
6個パックで360円で売っており、濃厚な味ですっごいおいしかったです
ここに泊る人は、絶対に食べたほうがいいですよ
★寒い時期用テントにケシュア採用
寒さ対策にシェルター(スクリーンキャビンL)を買ったのですが、
シェルターとレボ280では設営・撤収にかなりの労力と時間を取られてしまっていました
そこでレボ280の代わりに投入したのが、このケシュア(`・ω・´) 謳い文句通り設営・撤収は一瞬で、かなり楽になりました
レボ280で使っていた270×270の小川インナーマットも、一列ずつ折り畳むとジャストサイズ ラッキーでした(笑)
★愛車FIT君の車載
ご覧のようにパンパンです
IGT購入のため、後部座席の1席をフラットにして車載量を増やしました(゚∀゚)b
でもこれって、重量的に大丈夫なのだろうか・・・(;´Д`)
★管理棟内の食事処
このカウンターで注文して、座敷に移動します。
広々していますが
全面床暖房がきいており、ぬくぬくまったりとできました
★名物佐中そばと牡丹うどん
せっかくなので・・・と、お昼御飯に佐中そばと牡丹うどんを注文しました
評判が良いだけあって、
佐中そばはめちゃウマ 牡丹うどんの方は、まぁまぁといったところ・・・(;・∀・)
我が家としては佐中そばを一押しします(笑)
★食後に再入浴
昨晩も入浴したのですが、帰る前にひとっ風呂浴びようと入浴
ここは温泉ではないのですが天然の湧水を沸かしており、
施設利用中は無料で何回も入浴できます
タオルは持参する必要がありますが、石鹸・シャンプーは置いてありました。
◆ハイマート佐仲評価
【総評】
フリーサイトなので来場数にもよるが広々と使え、チェックイン12時~チェックアウト15時と、広さも時間もゆったりしているのが◎
山間部のため日照時間は平坦地に比べると短いが、その分静かで自然を満喫できる。
管理人の対応も良く、大満足のキャンプ場でした
泳ぐ季節以外は、ここなら何度来ても良いです(゚∀゚)b
【オススメポイント】
・連休中日、GW、盆休み以外はチェックイン12時~、チェックアウト15時までと時間にゆとりがある。
・温泉ではないが、天然湧水を沸かしたお風呂に無料で何度でも入浴できる。
・管理人の対応がものすごく良い。
・お食事処のそば、販売しているたまご等、おいしいモノが食べられる。
・山間部のため、静かな環境で自然を感じながら過ごせる。
【マイナスポイント】
・地面が芝生のため水捌けが悪く、雨の後は設営場所を選ぶ必要がある(部分的に水捌けが良いところがある)。
・山間部のため、日照時間がやや短い。
・遊具や遊泳場所が無い為、子供によっては物足りないと感じるかも。
【公式HP】http://www.eonet.ne.jp/~sanaka/sanaka.html
あなたにおススメの記事