笠置キャンプ場(2日目)

たろぷー

2010年04月25日 20:17

3月21日(土)~22日(日)の一泊二日で、
京都府相楽郡笠置町にある『笠置オートキャンプ場』に行ってきました
≪公式HP≫笠置キャンプ場 (MAP


天気は予報通り快晴




★昨晩の気温
 外気温の最低は-0.9℃。  この時期でも結構冷え込みました
 GWあたりまでは冬用装備が必要かもしれませんね。



★サイト風景
 写真左はキャンプ場入口付近のサイト、写真右はキャンプ場の奥のサイトです
 写真左の芝生はグランドゴルフ用の芝生で、サイト自体は砂利や砂が基本です。
 全てフリーサイトなので、河原付近に設営している方もいました。



★水廻り
 水廻りは計2ヶ所で、キャンプ場入口付近と奥にそれぞれあります。
 写真は奥の方で、個人的にはこちらのほうが綺麗だと思います。
 


★トイレとシンク
 それなりに掃除されており、入り口付近の水周りよりは綺麗でした
 サイト料が安いので、ちゃんとしたキャンプ場と比べるとそこまで綺麗ではありません。
 トイレはトイレットペーパーが設置されていないので、自分で容易する必要があります。



★遊び施設
 閉鎖した「あやめ池遊園地」の遺産が置いてあったり、グラウンドゴルフがあります。
 遊具はコインで動くタイプですが電源が繋がっていないので、お金を入れても動きません(;´Д`)



★子供放置プレイ
 だだっ広いサイトなので、ふと気付くとエライ遠くまで遊びにいっていました(笑)



★サイト脇を通る電車
 OKオートキャンプ場ややぶっちゃランドと同じJR関西本線が真横を走っており、5:30頃から11:00頃まで運行しています。
 音が気になる人は設営場所を考えた方が良さそうです
 


★気になったこと
 奥の竹林付近に木くずが捨てられているのですが、それに紛れてキャンパーのゴミと思われるものがいくつか・・・
 風が強い地域なので風で舞ってしまったのかもしれませんが、それにしても多いです。




◆笠置キャンプ場評価
【総評】
 安いのが何より。徒歩圏内に笠置温泉もあり、キャンプ場としての設備は一通りある。
 但し、安いがゆえの設備であることは理解が必要。
【オススメポイント】
 ・チェックイン・アウトの概念が無い
 ・中学生以上300円/日、小学生200円/日という破格の安さ(一泊二日の場合は二日分を先払い)
 ・オールフリー区画
 ・目の前に十津川が流れているので、泳いで遊ぶこともできる
 ・JR笠置駅から徒歩5分なので、グループキャンプ・バーベキューにはもってこい
 ・徒歩10分のところに笠木いこいの館(温泉)がある
【マイナスポイント】
 ・トイレが簡易水洗(和式)
 ・真横をJR関西本線が走っているので、電車の音が気になる人は設営場所に注意が必要
 ・川の対岸は道路や建物があり、「自然いっぱい」といった景色ではない

あなたにおススメの記事
関連記事