★お昼ご飯
ペンネカルボナーラを作ってみましたが、安い・簡単・美味しいと3拍子揃って最高でした
ただし、チーズを使うので後片付けが大変でした(苦笑
★可愛く撮れた♪
子供と嫁が遊んでいるところや、ペンネを食べているところが可愛くてパシャ はい、親バカです(笑)
いつまで甘えてくれるか分かりませんが、子供が付き合ってくれるうちは精いっぱい遊んであげようと思います(*´ω`*)
★無敵ではない最強ペグ
最強ペグとして謳われているスノーピークの「ソリッドステーク」が、このキャンプ場の地面に負けてしまいました
ソリステの中でも一番細いソリステ20ですが、ご覧の通り曲がり先端も潰れてしまったものもありました(´・ω・`)
曲がったソリステは、カタログでPRしている通り叩いたら元に戻りましたヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!
先端が潰れたのはどうやったら戻るのかしら・・・(;´Д`)
★パイルドライバーまでも・・・
パイルドライバーはソリステ40で仮穴を開けてから打ちこんだのですが、それでも先端が少し潰れてしまいました(´・ω・`)
大事に使っていたのに・゚・(つД`)・゚・ まだ使えるから別にいいですけどね( ´_ゝ`)<地面のバーヤ
★本日3度目の川遊び
初日もそうでしたが、朝・昼・夕方と川で遊びまくりです(笑)
もうどこにそんな体力がと思うくらい、ずーっと「川行きたーい!」と連呼です(;´Д`)
楽しんでくれているからいいですが、親はヘロヘロ
★お向いの「谷瀬つり橋オートキャンプ場」
遠くからの盗撮です(爆) 見た感じつり橋の里キャンプ場と同等スペックのようでした
林間サイトの目の前から川へは高低差があって難しそうで、河辺サイトまで行かないと川に入れないかもしれません。
いつかはこのキャンプ場を調査しに行ってみます
◆つり橋の里キャンプ場評価
公式HP:http://homepage2.nifty.com/tsuribashinosato/
【総評】
IN9:00~、OUT~翌夕方とゆっくりまったり過ごせるのが何より◎
施設はそれなりでも不満は無かったのですが、ホームページの場内温泉PRと実情の差が引っかかってマイナスポイント。
※場内温泉は「"今は"壊れている」とのことですが、枯渇したのか直す気が無いのか、しばらく稼働していない様子。
【オススメポイント】
・チェックイン、チェックアウトの時間にゆとりがあり、1泊でも2泊分くらいゆっくりできる
・熊野川(十津川)がキャンプ場真横を流れており、小さい子供から大人までが楽しめる
・全フリーサイトなので、グループキャンプでもゆったり対応できる
【マイナスポイント】
・トイレが汲み取り式で、トイレ近くのサイトは臭いが気になる
・つり橋の近くは音が気になる可能性がある(マナー無い若者が真夜中に叫びながら渡ることがある)
・ホームページでは場内温泉をPRしている癖に、場内温泉が稼働していない。
あなたにおススメの記事