■お気に入り点
・市販の安いレギュラーガス(カセットコンロ用ガス)が使える
・
火力が強い(レギュラーガスで3,000kcal/h、プレミアムガスで3,900kcal/h)
・
分離型(ダッチオーブン料理の際、輻射熱によりガス缶が爆発することを防げる)
・
丈夫なゴトク(ダッチオーブン10インチを乗せても安定する)
・汁受け皿が汁受けとしてだけでなく、
輻射熱もある程度防いでくれる(輻射熱保護シートが必要ない)
・炎が出る部分が直径80mmとコンパクトさには欠けるが、その分
炎が届く範囲が広く熱効率が良さそう
・衝撃を吸収するウレタン内臓の収納ケース付
■改善して欲しい点
・現状でも十分な強度のゴトクですが、欲を言えばもう少しだけ強度アップして欲しい。
fan5DXの鍋やフライパンでは雑に扱っても安定しますが、
ダッチオーブンの時に雑に行うと、多少グラつきます・・・
■総括(満足度:)
ゴトクに対して改善希望はありますが、現状でも十分な性能があり問題ありません。
ツーバーナーの代わりにこれを二つ用意しても良いくらいです
★箱記載のスペック
火力だけでなく、何気に燃費も良いのが驚きです
★収納について
ウレタン内臓のソフトケース。衝撃を吸収してくれるので、安心して使えます
【収納ケース】 【収納状態】
★カセットガスの設置方法
木製のツマミも温かみがあって良いカンジです
★ダッチオーブン(ユニ10インチディープ)設置
分離型なので、輻射熱によるカセットガス爆発の心配はありません
ガスホースの長さが約36cm、汁受け皿からガス缶付け根までが約30cmです。
★火力
写真の青い炎の部分が直径80mmで、
炎が鍋に接する面積が大きいです。
コンパクトな製品ではこれが小さく、
大きな鍋類の際には熱効率に差が出そうです
※ちなみに面積を計算すると、4cm*4cm*3.14=
50.24c㎡
US-Dの半分(直径40mm)だと仮定すると、2cm*2cm*3.14=
12.56c㎡
なんと
面積比では約4倍の差になるんです!
面積比が熱効率に比例するとは思えませんが、多少なりとも影響がありそうな数字ですね
ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-D【ソフトBOX付】
ナチュ価格9,900円
この性能でこの価格は安いと思います
デザインも良いし言うことナシ、費用対効果ばつぐんです
★その他オススメ製品
ユニフレーム(UNIFLAME) US-TRAIL オート
ナチュ価格6,200円
当初購入する予定だった製品。コンパクトかつ高火力が魅力。
コンパクト重視であるならこちらの方が良いと思います
我が家は、ゴトクを固定するネジがいずれ固くなってしまうこと、
設置が手間であること、ゴトクが小さいため大鍋では安定して使えないこと、
・・・という訳で、US-Dを買うことにしました(^^;)
ユニフレーム(UNIFLAME) タフ五徳
ナチュ価格3,600円
US-TRAILオートでダッチオーブンや大鍋を使うなら必須。
お店で実物を見ましたがかなり頑丈で、US-D持ってても
これは欲しいと思いました・・・というかいずれ買います
あなたにおススメの記事