漏斗@フューエルファネル

たろぷー

2009年10月12日 01:32

WGをタンクに入れる時に、皆さんは何を使って入れていますか?
我が家は当初、100均の漏斗を使えば良いと考えていました。
しかしタンクの中が見えない為、どこまでWGを入れれば良いか判断できず、きっとあふれ出してしまうだろうと・・・

迷った挙句、純正品なら間違いないだろうとコールマンの『フューエルファネル』を購入しました
これが予想以上に使い勝手がいいんです
 ※コールマン製のWGタイプ製品にしか使えないかもしれませんので、要確認




■お気に入り点
 ・タンクに丁度良いWGの量を入れられる機能
  100均の漏斗ではできない芸当。この仕組みは良く考えられています。
  ナチュの説明文では「満タン時に給油が止まる」とありますが、勝手に止まるわけではありません(苦笑)
 ・簡単な作りである
  アナログチックと言った方がいいかもしれませんが、要は壊れにくく長く使えるということ。
  扱い方も簡単です。

■改善して欲しい点
 特にありません(;・∀・)

■総括(満足度:)
 ただの漏斗のくせに良く考えられています
 価格も安いですし、コールマン製のWGタイプ製品を持ってる人は買いですよ(`・ω・´)b
 類似品で「ガソリンフィラーⅡ」という製品がありますが「WGがこぼれる」という不評もあるので、
 購入を迷っている人はこちらの「フューエルファネル」のほうがオススメです

 これまで何度も使用しましたが、WGがこぼれたことは一度もありません(`・ω・´)v


★ファネル本体
 見てみると簡単な作りなのですが、簡単な作りだからこそ不具合無く長く使えそうです



★袋の説明
 英文で表記されており、よくわかりません
仕方ないので翻訳コンニャクで解決(爆)
   1.Press funnel spout into tank and twist 1/4 turn.
      タンクと1/4回転ねじって、ファネルを押し込んでください。
   2.Pour slowly until fuel stops flowing into tank.
      燃料補給のための寄港が悪くなるまで、ゆっくりどんどん流し込んでください。
   3.Slowly remove funnel.Fuel in funnel will drain into tank.
      タンクの中に入るファネルの排水がゆっくりになったら、ファネルを取り外してください。
 大体こんな意味かと思います・・・エイゴヨクワカラナーイなので、訂正あったらご指摘願いますm(_ _)m


★使い方
 上記の頼りない翻訳の通りなのですが、要は・・・
   ①ファネルをしっかりタンクに差し込む
   ②ファネルからタンクに注入されるWGの流入速度が遅くなるまで、WGをファネルにどんどん注入
   ③②の流入速度が遅くなったら注入を止め、ファネルを引きぬく
     ※ファネルを引き抜く時はゆっくり抜かないと、WGがこぼれてしまいます(;´Д`)
 ・・・ってことですヽ(^o^)丿
 この②の流入速度が遅くなる原理が、単純だけど良く考えられているなぁと感心
 さらに③で引き抜く際、ファネル内に残ってるWGがタンクに入って丁度良い量になるってところも良く考えられてます





Coleman(コールマン) フューエル ファネル

ナチュ価格664円
●本体サイズ:約直径6×14(h)cm  ●重量:約31.5kg  ●材質:プラスチック
●ゴミを取り除く特殊フィルター付じょうご
同社類似品の「ガソリンフィラーⅡ」よりも、自信を持ってコチラをオススメします
簡単な作りなので扱いも簡単で、WGがこぼれるようなことはありません(`・ω・´)b


Coleman(コールマン) ガソリンフィラーII

ナチュ価格1,134円
●本体サイズ:約直径5×12(h)cm  ●重量:約63g
●コールマン純正燃料缶専用アダプター  ●満タン時に給油が止まります。
作りは良く考えられており確かに「満タン時に給油が止まる」ようですが、
タンクから抜く時にWGがこぼれるそうです
缶に付けっぱなしにすることは無いでしょうから、同社製品「フューエルファネル」の方をオススメします(;^ω^)

あなたにおススメの記事
関連記事