2009年07月25日
シュラフ@フィールドドリームDX-Ⅱ
シュラフは本当に迷いました・・・
だってママンが「寝心地最優先
」なんて要望するもんだからさ・・・
満足できない寝心地だったりすると・・・そりゃ・・・もう・・・
チーン
今後のキャンプライフに大きく影響します
・・・で、それは嫌なので(笑)散々迷った挙句、決定したのは
小川キャンパル『フィールドドリーム DX-Ⅱ』
だってママンが「寝心地最優先


満足できない寝心地だったりすると・・・そりゃ・・・もう・・・

今後のキャンプライフに大きく影響します

・・・で、それは嫌なので(笑)散々迷った挙句、決定したのは
小川キャンパル『フィールドドリーム DX-Ⅱ』

■お気に入り点
・化繊であること
敷き側の沈みが少なく、家庭のお布団と同等感覚で使える。
ダウンに比べ、保管やメンテ(洗濯など)で気を遣わなくて良いので楽。
・セパレートであること
夏場であれば敷きだけ使用し、掛けはタオルケットで対応できる。
夏場の使用で敷き側が汚れても、敷き側だけの洗いで済むのでメンテが楽。
・晩秋でも対応可能
首元のコードを閉めればマミー型シュラフに近くなる。
・2つを繋ぎ合せられる
小さい子供と一緒に寝ることが出来る大きさになる。
・大きなサイズ
一般のシングルベッドサイズと同じ95cm幅である。
・大きな収納袋
収納作業も楽なうえ、圧縮したまま収納すると化繊であっても繊維が若干潰れてしまう為◎。
・生地がコットンであること
肌ざわりが良く夏場でも快適(安物のナイロン生地だと、夏場はベタベタひっついて気持ち悪い・・・)
■改善して欲しい点
・ユニの「ソフトシェルバック800」のように、掛け側をダウンにして欲しい
(収納サイズと保温力UPの面で・・・主目的は収納サイズですがzzz)
・コンプレッションバックを標準装備にして欲しい
■総括(満足度:



)
噂どおりデカイです。重いです。でもメンテ(保管・洗濯など)も楽だし、寝心地は最高
オールシーズンに対応できてこの性能(特に寝心地)は、他にはないと思います
★箱説明
パッキングサイズに注目・・・本気でこのサイズです
デカイだけあって、収納は楽ですけどね
zzz


★収納袋説目
枕カバーとか要りませんから
収納袋が大きいから、収納は確実に楽です
枕カバーは縫い付けてあるので、小物入れとして考えたほうが良さそうです
※写真のシュラフは、コンプレッションベルトで締めている状態(購入直後)です。
【左下】シュラフ コンプレッション状態 【右下】シュラフ コンプレッション無し状態
圧倒的に大きいです・・・コンプレッションバックを購入決定
★シュラフ首側開口部
マジックテープのベルトが付いており、これのお陰で首元の形状を維持してくれます。
首元のロープを絞ればマミー型に近くなり、説明書通り厳冬期でも過ごせそうなくらい暖かかった
※私はこれで寒かったらフリースブランケットを中に入れる予定です。
ダウンor化繊でものすごい迷い、結果的に化繊を選ぶことに決めました。
別記事に、その時調べた個人視点の評価を記載しているので、
同じく迷われている方がいたら参考になれば幸いです
ウンチク『シュラフは化繊?ダウン?』 →→★ウンチクリンク★←←
ダウン・化繊どちらも一長一短ですが、シュラフは大切に使えば10年以上使えますから、
慎重に自分に合ったシュラフを選んでください
★たろぷーのオススメ化繊シュラフ
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドドリームDX-II
ナチュ価格10,920円
●サイズ 220×95cm
●総重量 約5.0kg
●素材 [表地]コットン、[裏地]コットン、[中綿]中空綿2.0kg(アッパー1000g+アンダー1000g)
●使用シーズン オールシーズン
●パッキング 50×30×28cm
収納サイズ・重量さえ気にならなければ、一年通して使用できるオールシーズン対応のオススメシュラフです
化繊は繊維が圧縮されない性質のため収納サイズがマイナス点ですが、
逆に敷き側の快適さやメンテや保管の楽さを生んでいます。
一般のシングルベッドサイズと同じ幅95cmであることも◎
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドドリームDX-II
ナチュ価格10,400円
色違いの製品ってだけなのに、何故か値段が微妙に安い・・・
★フィールドドリームDX-Ⅱを買うならこれも欲しいかも・・・

モンベル(montbell) コンプレッションスタッフバッグ M
ナチュ価格2,100円
フィールドドリームDX-Ⅱを購入する人はこれも必須!?
私は来期購入します!絶対!!
・・・でもサイズMでいいのかな?

モンベル(montbell) コンプレッションスタッフバッグ L
ナチュ価格2,300円
Lサイズはこちら。
大は小を兼ねると言うし・・・
でも、洗濯物とかエア枕とか一緒にコンプレッションできるのは◎

★コレもオススメ

ユニフレーム(UNIFLAME) ソフトシェルバッグ800
ナチュ価格18,800円
掛け側ダウン、敷き側化繊・・・これは私が求めているそのもの!
しかーし、完全セパレートではなかったのです・・・(泣)
完全セパレートだったら間違いなくこれを買ってました(足元部分だけがつながっています)
セパレートに拘らない方なら、これは買いだと思います
メーカー公開の動画もあります →→★リンク★←←

・化繊であること
敷き側の沈みが少なく、家庭のお布団と同等感覚で使える。
ダウンに比べ、保管やメンテ(洗濯など)で気を遣わなくて良いので楽。
・セパレートであること
夏場であれば敷きだけ使用し、掛けはタオルケットで対応できる。
夏場の使用で敷き側が汚れても、敷き側だけの洗いで済むのでメンテが楽。
・晩秋でも対応可能
首元のコードを閉めればマミー型シュラフに近くなる。
・2つを繋ぎ合せられる
小さい子供と一緒に寝ることが出来る大きさになる。
・大きなサイズ
一般のシングルベッドサイズと同じ95cm幅である。
・大きな収納袋
収納作業も楽なうえ、圧縮したまま収納すると化繊であっても繊維が若干潰れてしまう為◎。
・生地がコットンであること
肌ざわりが良く夏場でも快適(安物のナイロン生地だと、夏場はベタベタひっついて気持ち悪い・・・)
■改善して欲しい点

・ユニの「ソフトシェルバック800」のように、掛け側をダウンにして欲しい

(収納サイズと保温力UPの面で・・・主目的は収納サイズですがzzz)
・コンプレッションバックを標準装備にして欲しい

■総括(満足度:





噂どおりデカイです。重いです。でもメンテ(保管・洗濯など)も楽だし、寝心地は最高

オールシーズンに対応できてこの性能(特に寝心地)は、他にはないと思います

★箱説明
パッキングサイズに注目・・・本気でこのサイズです

デカイだけあって、収納は楽ですけどね



★収納袋説目
枕カバーとか要りませんから


枕カバーは縫い付けてあるので、小物入れとして考えたほうが良さそうです

※写真のシュラフは、コンプレッションベルトで締めている状態(購入直後)です。

【左下】シュラフ コンプレッション状態 【右下】シュラフ コンプレッション無し状態

圧倒的に大きいです・・・コンプレッションバックを購入決定

★シュラフ首側開口部
マジックテープのベルトが付いており、これのお陰で首元の形状を維持してくれます。
首元のロープを絞ればマミー型に近くなり、説明書通り厳冬期でも過ごせそうなくらい暖かかった

※私はこれで寒かったらフリースブランケットを中に入れる予定です。

ダウンor化繊でものすごい迷い、結果的に化繊を選ぶことに決めました。
別記事に、その時調べた個人視点の評価を記載しているので、
同じく迷われている方がいたら参考になれば幸いです

ウンチク『シュラフは化繊?ダウン?』 →→★ウンチクリンク★←←
ダウン・化繊どちらも一長一短ですが、シュラフは大切に使えば10年以上使えますから、
慎重に自分に合ったシュラフを選んでください

★たろぷーのオススメ化繊シュラフ

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドドリームDX-II
ナチュ価格10,920円
●サイズ 220×95cm
●総重量 約5.0kg
●素材 [表地]コットン、[裏地]コットン、[中綿]中空綿2.0kg(アッパー1000g+アンダー1000g)
●使用シーズン オールシーズン
●パッキング 50×30×28cm
収納サイズ・重量さえ気にならなければ、一年通して使用できるオールシーズン対応のオススメシュラフです

化繊は繊維が圧縮されない性質のため収納サイズがマイナス点ですが、
逆に敷き側の快適さやメンテや保管の楽さを生んでいます。
一般のシングルベッドサイズと同じ幅95cmであることも◎

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドドリームDX-II
ナチュ価格10,400円
色違いの製品ってだけなのに、何故か値段が微妙に安い・・・

★フィールドドリームDX-Ⅱを買うならこれも欲しいかも・・・

モンベル(montbell) コンプレッションスタッフバッグ M
ナチュ価格2,100円
フィールドドリームDX-Ⅱを購入する人はこれも必須!?
私は来期購入します!絶対!!
・・・でもサイズMでいいのかな?

モンベル(montbell) コンプレッションスタッフバッグ L
ナチュ価格2,300円
Lサイズはこちら。
大は小を兼ねると言うし・・・

でも、洗濯物とかエア枕とか一緒にコンプレッションできるのは◎

★コレもオススメ

ユニフレーム(UNIFLAME) ソフトシェルバッグ800
ナチュ価格18,800円
掛け側ダウン、敷き側化繊・・・これは私が求めているそのもの!
しかーし、完全セパレートではなかったのです・・・(泣)
完全セパレートだったら間違いなくこれを買ってました(足元部分だけがつながっています)
セパレートに拘らない方なら、これは買いだと思います

メーカー公開の動画もあります →→★リンク★←←
Posted by たろぷー at 23:56│Comments(0)
│寝具(シュラフ等)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。