2009年07月30日
クッカーの金属は、チタン?ステン?アルミ?
クッカー等を選ぶとき、チタン製・ステンレス製・アルミ製など金属の種類で悩みませんか?
「何がいいんだろ?」と私はすっご~~~~く悩みましたよ
そこで、金属の種類について選定基準になればと、私なりにその時調べた情報を公開します
※注意:専門家ではなく、あくまで素人が調べた情報ですので、
仮に間違っていても責めずに助言して下さいネ
「何がいいんだろ?」と私はすっご~~~~く悩みましたよ

そこで、金属の種類について選定基準になればと、私なりにその時調べた情報を公開します

※注意:専門家ではなく、あくまで素人が調べた情報ですので、
仮に間違っていても責めずに助言して下さいネ

★金属の熱伝導率(к)と比重について
熱伝導率(W/m・K)/比重
銀 420/10.5
銅 398/8.93
金 320/19.3
アルミニウム 236/2.7
鉄 84/7.86
チタン 22/4.5
ステンレス 15/7.7
※熱伝導率が高いということはそれだけ熱が伝わりやすく、
比重が大きいということはそれだけ重いということです。
★飲食・料理に適した金属はどれ?
誰でも耐久性は欲しいと思いますが、金属の耐久性は熱伝導率に反比例し、板厚に比例します。
では、どの金属がベストか?
何に対して何を求めるかで、答えは変わってきます(--;)
※ちなみにプロの料理人は、アルミ製(耐久性が重要で板厚もかなりのもの)が多いようです。
銀製コップでコーヒーとか、口元熱くて飲めませんよ
しかも重たいし
費用対効果もありますしね・・・
求める「熱効率の大小」「耐久性」「価格」の3つのバランスを考え、ベストチョイスをしてください
私はこれらを考慮しつつ、調理器具類は選んでいます。
キャンプ道具のレポが私の選んだ答えですので、参考にして頂ければ幸いですm(_ _)m
ちなみに・・・
★たろぷーのオススメクッカーセット
★~5人用

ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX+エコソープ【プレゼント】
ナチュ価格14,500円
この価格でこれだけの機能・性能は他にはありません。
末永く使うにはもってこいの超オススメです商品です
ライスクッカーDXは2~5合炊き対応。
5人用と表記されてますが、大は小を兼ねます。

ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルケトルL
ナチュ価格2,600円
fan5DXにスタッキングさせるならコレ。
底が広くアルミ製のため沸騰が早く、
高さ(重心)が低いのでシングルバーナーに乗せても安定します。
『ユニフレーム fan5DX』のレポートはこちら →→★レポリンク★←←
※fan5duoもサイズが違うだけなので、参考になると思います
★2~3人用
ユニフレーム(UNIFLAME) fan5duo
ナチュ価格14,500円
fan5DXのコンパクト版、2~3人向け。基本DXと同じです
板厚も軽量化・小型化のため、DXより若干薄くなってます。
ライスクッカー1.5mm、片手鍋0.5mm、大鍋0.8mm、フライパン2mm。
ライスクッカーミニDXは1~3合炊き。

ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルケトルM
ナチュ価格2,600円
fan5duoにスタッキングさせるならコレ。
底が広くアルミ製のため沸騰が早く、
高さ(重心)が低いのでシングルバーナーに乗せても安定します。
熱伝導率(W/m・K)/比重
銀 420/10.5
銅 398/8.93
金 320/19.3
アルミニウム 236/2.7
鉄 84/7.86
チタン 22/4.5
ステンレス 15/7.7
※熱伝導率が高いということはそれだけ熱が伝わりやすく、
比重が大きいということはそれだけ重いということです。
★飲食・料理に適した金属はどれ?
誰でも耐久性は欲しいと思いますが、金属の耐久性は熱伝導率に反比例し、板厚に比例します。
では、どの金属がベストか?
何に対して何を求めるかで、答えは変わってきます(--;)
※ちなみにプロの料理人は、アルミ製(耐久性が重要で板厚もかなりのもの)が多いようです。
銀製コップでコーヒーとか、口元熱くて飲めませんよ


費用対効果もありますしね・・・

求める「熱効率の大小」「耐久性」「価格」の3つのバランスを考え、ベストチョイスをしてください

私はこれらを考慮しつつ、調理器具類は選んでいます。
キャンプ道具のレポが私の選んだ答えですので、参考にして頂ければ幸いですm(_ _)m
ちなみに・・・
★たろぷーのオススメクッカーセット
★~5人用

ユニフレーム(UNIFLAME) fan5(ファンゴ-)DX+エコソープ【プレゼント】
ナチュ価格14,500円
この価格でこれだけの機能・性能は他にはありません。
末永く使うにはもってこいの超オススメです商品です

ライスクッカーDXは2~5合炊き対応。
5人用と表記されてますが、大は小を兼ねます。

ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルケトルL
ナチュ価格2,600円
fan5DXにスタッキングさせるならコレ。
底が広くアルミ製のため沸騰が早く、
高さ(重心)が低いのでシングルバーナーに乗せても安定します。
『ユニフレーム fan5DX』のレポートはこちら →→★レポリンク★←←
※fan5duoもサイズが違うだけなので、参考になると思います

★2~3人用

ユニフレーム(UNIFLAME) fan5duo
ナチュ価格14,500円
fan5DXのコンパクト版、2~3人向け。基本DXと同じです

板厚も軽量化・小型化のため、DXより若干薄くなってます。
ライスクッカー1.5mm、片手鍋0.5mm、大鍋0.8mm、フライパン2mm。
ライスクッカーミニDXは1~3合炊き。

ユニフレーム(UNIFLAME) トレイルケトルM
ナチュ価格2,600円
fan5duoにスタッキングさせるならコレ。
底が広くアルミ製のため沸騰が早く、
高さ(重心)が低いのでシングルバーナーに乗せても安定します。
Posted by たろぷー at 22:42│Comments(6)
│【ウンチク】
この記事へのコメント
むっくです。研究熱心でいつも感動してます(笑)。
我が家はDXを全部買う余裕がなかったので、ライスクッカーの大きい方だけにしました。普通の飯盒より値段が何倍もすると愚痴っていた妻も炊け具合には満足です。
ただクッカーだけでは素麺が食べれないので羨ましいです。
100均でボールネットを探してたんだけど、良いのが見つからなかったからユニのネットを買い足す予定。
そうそう、焦がしすぎたら、焦げがとても剥ぎ取りにくかったから注意して下さい。アルミなんであまり使いたくない重曹なども使用し、だいぶ苦労して落としました。
我が家はDXを全部買う余裕がなかったので、ライスクッカーの大きい方だけにしました。普通の飯盒より値段が何倍もすると愚痴っていた妻も炊け具合には満足です。
ただクッカーだけでは素麺が食べれないので羨ましいです。
100均でボールネットを探してたんだけど、良いのが見つからなかったからユニのネットを買い足す予定。
そうそう、焦がしすぎたら、焦げがとても剥ぎ取りにくかったから注意して下さい。アルミなんであまり使いたくない重曹なども使用し、だいぶ苦労して落としました。
Posted by tomypooh at 2009年08月19日 22:08
感動って(笑)
ライスクッカーをムックが使っているのを見て、fan5DX購入が決定したようなものですよ(^^;)
ネットを買い足すなら、ライスクッカーを中古で売ってfan5DXを買い換えるのも有りな気もします。
焦げが取り難いとは・・・。水にしばらくつけてもだめだった?
ライスクッカーをムックが使っているのを見て、fan5DX購入が決定したようなものですよ(^^;)
ネットを買い足すなら、ライスクッカーを中古で売ってfan5DXを買い換えるのも有りな気もします。
焦げが取り難いとは・・・。水にしばらくつけてもだめだった?
Posted by たろぷー
at 2009年08月20日 19:33

そうだっけ?(笑)
ネット(メッシュバスケット)は単品で1200円なんよー。ライスクッカー売って買い換えるほどのもんでもないんだなー。フライパンと片手鍋はいらないし。
ネット(メッシュバスケット)は単品で1200円なんよー。ライスクッカー売って買い換えるほどのもんでもないんだなー。フライパンと片手鍋はいらないし。
Posted by むっく at 2009年08月20日 21:53
水に3日ほど浸けたけどダメだったね。内側はスミフロン加工だから重曹に浸けて、木べらで3~4時間くらいかけて落とした。
Posted by むっく at 2009年08月20日 21:56
入力禁止用語っていうのに引っかかってなかなかコメントが承認されんかったから分割してしまった。ごめんなさいです。
Posted by むっく at 2009年08月20日 21:59
入力禁止は基本エロ単語を登録してます^^;
引っかかったということは、卑わいな発言をい・・・・・・・・(ウワナニヲスル
焦がすと手入れが大変っぽいですね(汗)
一度わざと焦がしてみようかしら。
ダッチオーブンはその点楽なんですけどねぇ;
引っかかったということは、卑わいな発言をい・・・・・・・・(ウワナニヲスル
焦がすと手入れが大変っぽいですね(汗)
一度わざと焦がしてみようかしら。
ダッチオーブンはその点楽なんですけどねぇ;
Posted by たろぷー
at 2009年08月20日 23:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。