ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年12月24日

しあわせの村AC その3(最終日)

11月21日(土)~23日(月・祝)の3連休で行ってきました、しあわせの村AC~♪

前回までのレポはコチラをご覧ください。
  しあわせの村AC その1(初日)
  しあわせの村AC その2(2日目)

最終日は最高に晴れてくれました晴れ晴れ晴れ
しあわせの村AC その3(最終日)



★最高の撤収日和
 天気予報通りではありますが、いざ撤収日に快晴だと嬉しいものですヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
 写真右のように、シェルターから湯気が出ちゃってます(笑)
しあわせの村AC その3(最終日)


★撤収を邪魔する子供
 もう邪魔されることには慣れましたが、子供達も放置プレイに慣れてしまい、見えない程遠いところでコチョコチョ遊んでいますタラ~
 いつか大けがするんだろうなぁ・・・( ̄。 ̄ )←遠い目&他人事
しあわせの村AC その3(最終日)


★一応家族写真
 お向さんが撮影しているのを見て、取り合えず家族写真(笑)
 そういえば、家族で撮らずにテントやサイトばっかり撮影していました(; ・`д・´)
しあわせの村AC その3(最終日)
 いつもより幕体が増えてしまった&昨晩雨だったこともあって、撤収に手惑い、チェックアウトに10分程オーバーしてしまいました男の子エーン
 それでも快く「いいですよ~♪」ってビックリ
 この快い対応で「スミマセン><」という気持ちになり、「ああ、また来よう。次は時間を守れるように頑張ろう」となりました。
 我ながら、人間の気持ちって不思議だなと思った瞬間でした。
 この時逆に冷たい対応をされていたら、もしかしたら二度と来なかったかもしれません(^^;
 チェックイン・チェックアウトに遅れるのはマナー違反だと思いますが、何らかの事情があり、決してワザとではありません。
 ・・・・・話が逸れてしまいましたね汗
 ひよっこキャンパーを早く卒業して、ひよっこを見守ってくれる良いキャンプ場に迷惑を掛けないように精進致します(><;


★チェックアウト後もトリム園地
 先日は昼過ぎから雨との予報もあり、写真左のように一番人気のジャングルジムでも人はまばら。
 ところが快晴&祝日で、写真右のようにジャングルジムのどの隙間にも子供、子供、子供、子供(((( ;゚д゚))))
しあわせの村AC その3(最終日)

 ロング滑り台もかなりの人で賑わっていて、うちの子供達もかなり喜んで大はしゃぎしてましたニコニコ
 ただ、写真右の3人同時滑りが気に行ってしまったようで、この後自分で階段を登りきれないくせに行こうとして言う事を聞かないガーン
 お蔭でこの結構な階段を抱っこで4回も登らされ、足と腕がパンパンに・・・('A`)
しあわせの村AC その3(最終日)



こうして2泊3日のしあわせの村キャンプでしたが、あっという間に終わってしまいました男の子エーン
かなりの高規格&整った設備なので、もっと泊まっていても全く問題無かったでしょう。
いつかまたリピートで来たいと思います(^-^)


◆しあわせの村オートキャンプ場評価
【総評】晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ
 各サイトごとにシンクがあることがこんなに便利とは思いませんでした。
 その他もさすが複合施設というだけあって、全てにおいて手入れが行き届いており、これまでのどのキャンプ場よりワンランク上。
 ただ逆にその利便性良すぎな点が「キャンプ」という本来の目的から離れてしまい、人によっては満足度は下がるかもしれません。
 我が家は「キャンプ」に「非日常」を求めていますが、時と場合によってはこういった便利さも必要になるので、
 恐らく一年に一度は訪れるだろうなと思います。
【オススメポイント】
 ・1区画が110㎡と広いだけでなく、区画同士の間も3m前後離れている為、プライバシーが守られ広々ゆったりとしている。
 ・全サイトにそれぞれ専用のシンク・炉・ベンチ・電源が標準装備されている。
 ・複合施設というだけあって、敷地内に「温泉・公園・テニス・ゴルフ・アーチェリー・乗馬」など様々な施設が揃っている。
 ・温泉は手続きさえすれば、一日何回でも再入浴可能。
【マイナスポイント】
 ・整備されすぎて、「非日常空間」としては物足りない
 ・チェックインが15:00~と遅い
 ・構内放送が時々あってうるさい時がある(イベント案内やチェックアウト時間の案内等)
 ・近くに高速道路が走っているので、サイトによっては音と光が気になるかも
【公式HP】http://www.shiawasenomura.org/



同じカテゴリー(しあわせの村AC@11/21~23)の記事画像
しあわせの村AC その2(2日目トリム園地)
しあわせの村AC その1(初日)
同じカテゴリー(しあわせの村AC@11/21~23)の記事
 しあわせの村AC その2(2日目トリム園地) (2009-12-23 20:08)
 しあわせの村AC その1(初日) (2009-12-23 01:23)
この記事へのコメント
はじめまして♪♪

しあわせの村を検索していて、こちらに辿り着きました。

わが家は兵庫在住なのですが、あまり関西のキャンプ場を知らなくて、
近場でお薦めのところを探しているところです(^^)

しあわせの村は高規格として結構有名みたいですね。
HPを見ても、あまりピンと来なくて、ナチュを徘徊していたら、
こちらで詳しく紹介されていたので、嬉しかったです。

うちには小2の女の子がいるのですが、施設も充実してるみたいだし、
同じ兵庫だし、一度行ってみたいと思います。

またお邪魔しますので、今後とも宜しくですぅ~♪♪

P.S.
お気に入り登録させて下さいね(^^)
Posted by ペンちゃんペンちゃん at 2010年01月12日 15:03
>ぺんちゃんさん

はじめまして~♪
この記事がお役に立てれて幸いです(^○^)
本当はサイトマップとかも載せる予定だったのですが、
すっかり写真撮るのを忘れていて悔やまれます(^^;

小2のお子様でしたらここはすごい楽しいと思いますよ!
それこそ公園で一日遊び続けられるのではないでしょうか?
ただ夜は結構冷えるので、日中長袖の時期は万全の対策で行かれることをオススメします。

P.S.お気に入り登録は是非(^-^)
    キャンプ場でお会いしたら是非お声掛け下さい!
    私もお気に入り登録させて下さいね~♪
    これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted by たろぷーたろぷー at 2010年01月12日 21:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
しあわせの村AC その3(最終日)
    コメント(2)