2009年08月29日
ドライネット@ハンギングドライネット
鍋類や食器類は、キャンプ場で洗ってから家に持ち帰るのが普通だと思います。
しかし鍋類を洗った後、外にそのまま干しておくとどうしても虫が付いてしまいます
何となく購入してしまった、コールマンの『ハンギングドライネット』が予想以上に活躍してくれて大満足です
■お気に入り点
・食器類や調理器具類を洗った後、虫を気にせず干せる
そもそもこれが主目的の道具ですからね。
・収納がコンパクト
使用可能面積で四角型と迷っていましたが、収納コンパクトの丸型を選びました
・収納スペースが4段に分割されている
最下段はカトラリー類を入れられる高さが低い段になっており、無駄の無い設計が好きです
・色がグリーン
キャンプ=自然=緑であるため、同系色のグリーンが自然の緑と溶け込んで、タープポールに引っ掛けていても気になりません
■改善して欲しい点
フックがロープから外れやすいので、最初から絞めておくかワッカにして下さい
■総括(満足度:



)
価格も手ごろだし、買ってよかったと思います
fan5DX(3kg)を全て入れてみましたが、それでも問題ない強度もステキです
収納コンパクトであることが、一番の評価ポイントかもしれません
★スペック
●サイズ:約38x76cm
●重量:約290g
●材質:75Dポリエステルメッシュ、スチール、ステンレス
●付属品:収納ケース
★収納状態~組み立て
丸型だからこその収納サイズ(直径17×5cm)。四角型ではここまでコンパクトにはなりません
金属フレームをねじって収納しているので、収納袋から出すと勝手に広がります。
あとは付属のフックを引っ掛けて設置完了です。

★使用例
fan5DX(3kg)を全て収納してみましたが、強度的にも問題は全くありませんでした
fan5DXを全て同時に使うことはないので、ここまで満タンになることはないでしょう(^^;)
お皿類を複数枚入れた時に、収納能力面でどうなるかは気になるところです。

★チャック部分
最下段にもカトラリーやまな板等を入れられるスペースがあり、チャックも開け閉めしやすいようになっています。

★フルオープン状態
約1/4程度が開きます。段の付け根部分は、オープンする箇所以外全てしっかりと縫いつけられています。

★収納方法
①半分に折りたたみます。
②内側に折りたたみます。
③内側に折りたたみます。
④赤線の部分を内側に折り込みます。
メッシュに若干引っかかるので、メッシュを少し引っ張ったりしながら奥まで入れ込み、②③の部分で押さえ込むとやりやすいです。


Coleman(コールマン) ハンギングドライネット
ナチュ価格936円
濡れたまま外に放置で乾かすと虫が付いたりしますが、このドライネットで解決できます
タープのポール等に引っ掛けて使用しますが、色が緑のため風景に溶け込んでそれ程気にはなりません。
四角型では折り畳むことができず、丸型では折り畳むことができるため、収納サイズにはかなりの差があります。
我が家は収納サイズや収納袋付きであることを評価して、丸型をオススメします
●サイズ:使用時/直径38x76cm、収納時/直径17×5cm ●重量:約290g
●材質:75Dポリエステルメッシュ、スチール、ステンレス ●付属品:収納ケース ●カラー:グリーンのみ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ドライバスケット
ナチュ価格780円
●組立サイズ(約):350×350×高さ500mm(本体のみ)
●材質:ネット:ポリプロピレン、棚枠:鉄(塩化ビニールコーティング) ●カラー:グリーン、ブルー
丸型のようにねじって収納することが出来ない為、350×350mm×厚みが収納サイズとなります。
カラーは、個人的には自然の緑と同一の緑の方が目立ちにくくオススメしますが、好みの問題ですね(^^;)
★おまけ(面積比較)
有効面積は四角型の方が大きいですし、四角型の方が丸い皿や鍋を入れるには適しているとは思います。
丸型:19×19×3.14=1133.5c㎡
四角型:35×35=1225c㎡ ⇒面積差は91.5c㎡

・食器類や調理器具類を洗った後、虫を気にせず干せる
そもそもこれが主目的の道具ですからね。
・収納がコンパクト
使用可能面積で四角型と迷っていましたが、収納コンパクトの丸型を選びました
・収納スペースが4段に分割されている
最下段はカトラリー類を入れられる高さが低い段になっており、無駄の無い設計が好きです
・色がグリーン
キャンプ=自然=緑であるため、同系色のグリーンが自然の緑と溶け込んで、タープポールに引っ掛けていても気になりません
■改善して欲しい点

フックがロープから外れやすいので、最初から絞めておくかワッカにして下さい

■総括(満足度:





価格も手ごろだし、買ってよかったと思います

fan5DX(3kg)を全て入れてみましたが、それでも問題ない強度もステキです

収納コンパクトであることが、一番の評価ポイントかもしれません

★スペック
●サイズ:約38x76cm
●重量:約290g
●材質:75Dポリエステルメッシュ、スチール、ステンレス
●付属品:収納ケース
★収納状態~組み立て
丸型だからこその収納サイズ(直径17×5cm)。四角型ではここまでコンパクトにはなりません

金属フレームをねじって収納しているので、収納袋から出すと勝手に広がります。
あとは付属のフックを引っ掛けて設置完了です。

★使用例
fan5DX(3kg)を全て収納してみましたが、強度的にも問題は全くありませんでした

fan5DXを全て同時に使うことはないので、ここまで満タンになることはないでしょう(^^;)
お皿類を複数枚入れた時に、収納能力面でどうなるかは気になるところです。

★チャック部分
最下段にもカトラリーやまな板等を入れられるスペースがあり、チャックも開け閉めしやすいようになっています。

★フルオープン状態
約1/4程度が開きます。段の付け根部分は、オープンする箇所以外全てしっかりと縫いつけられています。

★収納方法
①半分に折りたたみます。
②内側に折りたたみます。
③内側に折りたたみます。
④赤線の部分を内側に折り込みます。
メッシュに若干引っかかるので、メッシュを少し引っ張ったりしながら奥まで入れ込み、②③の部分で押さえ込むとやりやすいです。


Coleman(コールマン) ハンギングドライネット
ナチュ価格936円
濡れたまま外に放置で乾かすと虫が付いたりしますが、このドライネットで解決できます

タープのポール等に引っ掛けて使用しますが、色が緑のため風景に溶け込んでそれ程気にはなりません。
四角型では折り畳むことができず、丸型では折り畳むことができるため、収納サイズにはかなりの差があります。
我が家は収納サイズや収納袋付きであることを評価して、丸型をオススメします

●サイズ:使用時/直径38x76cm、収納時/直径17×5cm ●重量:約290g
●材質:75Dポリエステルメッシュ、スチール、ステンレス ●付属品:収納ケース ●カラー:グリーンのみ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ドライバスケット
ナチュ価格780円
●組立サイズ(約):350×350×高さ500mm(本体のみ)
●材質:ネット:ポリプロピレン、棚枠:鉄(塩化ビニールコーティング) ●カラー:グリーン、ブルー
丸型のようにねじって収納することが出来ない為、350×350mm×厚みが収納サイズとなります。
カラーは、個人的には自然の緑と同一の緑の方が目立ちにくくオススメしますが、好みの問題ですね(^^;)
★おまけ(面積比較)
有効面積は四角型の方が大きいですし、四角型の方が丸い皿や鍋を入れるには適しているとは思います。
丸型:19×19×3.14=1133.5c㎡
四角型:35×35=1225c㎡ ⇒面積差は91.5c㎡
Posted by たろぷー at 11:58│Comments(0)
│お役立ちアイテム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |