2010年01月31日
やぶっちゃランド@2~3日目
2010年1月日~日の2泊3日で、三重県にあるやぶっちゃランドに行ってきました♪
初日レポはコチラ →→やぶっちゃランド@初日←←
我が家は2泊3日ですが、ムック家は1泊なので今日で撤収です(´・ω・`)
でも天気はご覧の通り
初日レポはコチラ →→やぶっちゃランド@初日←←
我が家は2泊3日ですが、ムック家は1泊なので今日で撤収です(´・ω・`)
でも天気はご覧の通り


◆ムック家撤収開始
昨晩0時過ぎまで飲んでいたこともあり、真横を電車が走っているにも関わらず8:30頃起床
朝ごはんを食べ、大人4人がかりでムック家の撤収です(`・ω・´)
子供達はいつものごとく、手伝っているフリをして遊んでいます(笑)

◆とりあえず集合写真
皆かなり楽しそうな表情をしています
この後、ムック家の撤収→積み込みで12:30までかかってしまいました(;´Д`)

◆公園(広場)
公園というより、ちょっとした遊具が置いてある広場と言った方が適切です(;´Д`)
写真の二つの遊具だけなので、混雑時はすごいことになりそう

広場自体はそれなりの広さはありますので、子供も走る走る
・・・で、子供って何で走るだけでこんなに楽しそうなんでしょう?(;^ω^)
◆キャンプ場真横を走る電車
公園(広場)から撮った写真で、近さが伝わりますでしょうか?(;・∀・)
ディーゼルなので結構うるさいですが、本数も1~2時間に1本なので慣れてしまえば気にならなかったですよ
音に敏感な人は、朝5:30頃~夜10:00過ぎまで運行しているので寝不足になるでしょうね(^^;
◆ゴミ捨て場
公園(広場)の横に設置されていて、燃えるゴミ・カン・ビン・乾電池・ガス缶の5種類に分けるだけで簡単でした
◆バッテリーカーで遊び
100円で3分程度なのであっという間ですが、子供にとってはものすごい楽しいようですねコレ。
でも1分くらいしたら何故か怖くなったようで、助けを求められて一緒に乗りました(笑)

◆スクリーンキャビンL内部
ムック家が帰った後なので、1家族だけでは無駄に広く感じます(;´Д`)
これにREVO280も接続させているので空間としてはかなり大きいですが、武井君1台だけで十分暖かかったです
◆伊賀牛カルビで焼肉
OKオートキャンプ場のおっちゃんが美味しいと教えてくれた伊賀肉の伊藤さん。
甘味があって美味しかったのですが、我が家の評価は70点くらいでした・・・残念(´・ω・`)
好みもあると思うので、興味のある方は伊賀肉を是非!

◆何故かハイテンション
キャンプ場には我が家しかいないという状況でも、謎のハイテンション(爆)
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!

◆星座観測
天気も良く、オリオン座を簡単に見つけられました(∩´∀`)∩
それ以外の星座?知りませんし、寒かったのでこれだけです(笑)

◆最終日天気
我が家の撤収日も
でも大型幕体2つはしんどかった~
スクリーンキャビンLがせっかく広いので、我が家だけの時はREVO280はお休みさせて別の寝床を考案中・・・
やぶっちゃランドは三重県とはいえ、我が家(松原)からは車で1時間程度。
アクセスも良く設備も整っており、そして温泉が気持ちいい
子供が小さいうちは一年に何回も来てしまいそうです。
◆ゆうゆう鯛ヶ瀬(やぶっちゃランド)評価
【総評】




シンクどころか洗面・足洗い場と蛇口が3ヶ所、トイレまでも付いている超超超便利施設
シンク付きサイトはいくつか知っていますが、トイレ付きはここしかないんでしょうか?
我が家は子供が小さいので「トイレー!」って慌てることなく、のんびり過ごせて良かったです
Aサイトの真隣に親水広場のような水遊び場があるので、小さい子がいる家族には夏場は最高だと思います♪
【オススメポイント】
・どの区画も広く、追加料金がかかるが1区画に2家族入ることも可能。
・(Aサイトのみ)各サイトにシンク・洗面・足洗い場・トイレ、木製のベンチテーブルが付属。
・泉質の良い温泉が敷地内にある。
・敷地内にスポーツジム・グランドゴルフ・パター・テニスコート・バッテリカー等、様々な施設が充実している。
・清掃が行き届いており、全体的に綺麗さトップクラス。
・おっちゃんの対応が親切・丁寧で、最後まで気持ち良く過ごせた。
・名阪国道(白樫ICor上野IC)から約10kmとアクセス良好。
【マイナスポイント】
・電車(JR)が真横を走っていて、人によっては気になる(AM5:30~PM11:50頃まで、一時間に一本程度)。
・広場にある遊具が滑り台とブランコの2種類しかなく、子供がすぐ飽きてしまう。
・真横に木津川が流れているが付近は急流のため、降りて遊ぶことができない。
・何気に地面が硬い(ソリステ推奨、ちびペグは曲がりました)。
【公式HP】http://www.yabutcha.com/facilities/activity/
昨晩0時過ぎまで飲んでいたこともあり、真横を電車が走っているにも関わらず8:30頃起床

朝ごはんを食べ、大人4人がかりでムック家の撤収です(`・ω・´)
子供達はいつものごとく、手伝っているフリをして遊んでいます(笑)

◆とりあえず集合写真
皆かなり楽しそうな表情をしています

この後、ムック家の撤収→積み込みで12:30までかかってしまいました(;´Д`)

◆公園(広場)
公園というより、ちょっとした遊具が置いてある広場と言った方が適切です(;´Д`)
写真の二つの遊具だけなので、混雑時はすごいことになりそう


広場自体はそれなりの広さはありますので、子供も走る走る

・・・で、子供って何で走るだけでこんなに楽しそうなんでしょう?(;^ω^)

◆キャンプ場真横を走る電車
公園(広場)から撮った写真で、近さが伝わりますでしょうか?(;・∀・)
ディーゼルなので結構うるさいですが、本数も1~2時間に1本なので慣れてしまえば気にならなかったですよ

音に敏感な人は、朝5:30頃~夜10:00過ぎまで運行しているので寝不足になるでしょうね(^^;

◆ゴミ捨て場
公園(広場)の横に設置されていて、燃えるゴミ・カン・ビン・乾電池・ガス缶の5種類に分けるだけで簡単でした


◆バッテリーカーで遊び
100円で3分程度なのであっという間ですが、子供にとってはものすごい楽しいようですねコレ。
でも1分くらいしたら何故か怖くなったようで、助けを求められて一緒に乗りました(笑)

◆スクリーンキャビンL内部
ムック家が帰った後なので、1家族だけでは無駄に広く感じます(;´Д`)
これにREVO280も接続させているので空間としてはかなり大きいですが、武井君1台だけで十分暖かかったです


◆伊賀牛カルビで焼肉
OKオートキャンプ場のおっちゃんが美味しいと教えてくれた伊賀肉の伊藤さん。
甘味があって美味しかったのですが、我が家の評価は70点くらいでした・・・残念(´・ω・`)
好みもあると思うので、興味のある方は伊賀肉を是非!

◆何故かハイテンション
キャンプ場には我が家しかいないという状況でも、謎のハイテンション(爆)
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!

◆星座観測
天気も良く、オリオン座を簡単に見つけられました(∩´∀`)∩
それ以外の星座?知りませんし、寒かったのでこれだけです(笑)

◆最終日天気
我が家の撤収日も


スクリーンキャビンLがせっかく広いので、我が家だけの時はREVO280はお休みさせて別の寝床を考案中・・・


やぶっちゃランドは三重県とはいえ、我が家(松原)からは車で1時間程度。
アクセスも良く設備も整っており、そして温泉が気持ちいい

子供が小さいうちは一年に何回も来てしまいそうです。
◆ゆうゆう鯛ヶ瀬(やぶっちゃランド)評価
【総評】





シンクどころか洗面・足洗い場と蛇口が3ヶ所、トイレまでも付いている超超超便利施設

シンク付きサイトはいくつか知っていますが、トイレ付きはここしかないんでしょうか?
我が家は子供が小さいので「トイレー!」って慌てることなく、のんびり過ごせて良かったです

Aサイトの真隣に親水広場のような水遊び場があるので、小さい子がいる家族には夏場は最高だと思います♪
【オススメポイント】
・どの区画も広く、追加料金がかかるが1区画に2家族入ることも可能。
・(Aサイトのみ)各サイトにシンク・洗面・足洗い場・トイレ、木製のベンチテーブルが付属。
・泉質の良い温泉が敷地内にある。
・敷地内にスポーツジム・グランドゴルフ・パター・テニスコート・バッテリカー等、様々な施設が充実している。
・清掃が行き届いており、全体的に綺麗さトップクラス。
・おっちゃんの対応が親切・丁寧で、最後まで気持ち良く過ごせた。
・名阪国道(白樫ICor上野IC)から約10kmとアクセス良好。
【マイナスポイント】
・電車(JR)が真横を走っていて、人によっては気になる(AM5:30~PM11:50頃まで、一時間に一本程度)。
・広場にある遊具が滑り台とブランコの2種類しかなく、子供がすぐ飽きてしまう。
・真横に木津川が流れているが付近は急流のため、降りて遊ぶことができない。
・何気に地面が硬い(ソリステ推奨、ちびペグは曲がりました)。
【公式HP】http://www.yabutcha.com/facilities/activity/
Posted by たろぷー at 22:01│Comments(0)
│やぶっちゃランド(ゆうゆう鯛ヶ瀬)1/9~11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。