ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年03月14日

アンパンマンのエキスを・・・

この写真は、わが子の写真ではありません。
アンパンマンのエキスを・・・


今日、私は東日本大震災の被災者のために、微力ながら力になろうと10年ぶりに献血に行きました。
ところが、アンケートで「1980~1996年の間に半年以上海外生活を経験されている方は、狂牛病の恐れが・・・」とのことで
結果献血できませんでした。
 ※安全性が医学的に立証できていないためとのことで、解明できれば献血できるようになる可能性はあるとのこと。
私は1982~1988年の6年間西ドイツ(ハンブルグ)に居住していた為、どんぴしゃ該当ですガーン


帰宅後、献血できなことに対して落胆しつつも献血について日本赤十字社のサイトを見ていると
「アンパンマンのエキス」に目が留まりました。

皆さんも是非一度、この「アンパンマンのエキス」を見て下さい。



なんと、この「アンパンマンのエキス」に出ていた少年と私の血液型が一緒だったのです・・・。

先にも書きましたが、私はこの10年間献血をしていませんでした。
我が子と同年代だったことも影響しているかもしれません・・・。
もし私がこの10年の間に献血をしていたら、それによって事情が好転したとは限りませんが、
この少年は1時間でも、1分でも苦しむ時間を短くできたかもしれないと考えると涙が出て止まりませんでした・・・。


私の好きな言葉に、「変わるということに、遅すぎることはない」という言葉があります。


切欠は何だって良い。
私は今回の東日本大震災を経て、自分の無力さを痛感しました。
自分には、献血すらできないなんて・・・。


日本では災害とは別に、1日に1万4千人の献血者が必要とされているようです。



もしこの記事を見て下さった方で献血が可能な方がいらっしゃったら、
力になってあげて下さい。

献血ができない私が言うのは偽善者かもしれませんが、
今の私にできることはこうやって情報を発信することだけなので、ご理解の程よろしくお願いいたします。


◆日本赤十字社
 http://www.jrc.or.jp/index.html
◆献血できる場所を探す(日本赤十字社サイト内)
 http://www.jrc.or.jp/donation/index.html




最新記事画像
お疲れ様Fitちゃん!
2011雪中年越しキャンプinぬくみ(その2)
2011雪中年越しキャンプinぬくみ(その1)
武井バーナー501メンテ@ススを除去
≪自作≫武井ストーブIGT660脚ビルトインツール
エバーグレイズその3(2日目&評価)
最新記事
 お疲れ様Fitちゃん! (2015-07-30 00:16)
 東日本大震災について (2011-03-14 11:59)
 2011雪中年越しキャンプinぬくみ(その2) (2011-02-07 18:00)
 2011雪中年越しキャンプinぬくみ(その1) (2011-02-06 17:54)
 武井バーナー501メンテ@ススを除去 (2011-02-05 16:16)
 ≪自作≫武井ストーブIGT660脚ビルトインツール (2011-02-01 18:00)
Posted by たろぷー at 19:41│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめまして。
0202です。
足跡からきました。

「アンパンマンのエキス」
心を打つ映像ですよね。
あまり知っている人はいなかったので、ついコメントしてしまいました。

震災後、私も10年ぶりぐらいに献血しました。
できることを協力していきたいです。
Posted by 02020202 at 2011年06月28日 19:36
新年 明けましておめでとうございます。(^^)/

ご家族と共に、清々しい新年をお迎えの事と存じます。

本年も力一杯、フィールドでのご活躍を期待しおります(^^)v

今年も変わりませず、よろしくお願い致します、m(__)m

from     オレゴンの小さな小屋より
                 by 『てっこつ団』 アメリカ
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月02日 11:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アンパンマンのエキスを・・・
    コメント(2)